EMSを用いた静音型ウェアラブル“重低音”体験デバイスを開発 – VR没入感を騒音なく向上

当研究室の善甫啓一准教授らの研究成果が、国際学術誌 IEEE Access に掲載されました。
筋肉への電気刺激と低周波振動を組み合わせた携帯型の静音サブウーファーを開発し、VR(仮想現実)や日常の音楽体験で深い低音の身体感覚を実現しました。騒音を抑えつつ、没入感やリズム認知で従来のスピーカーと同等の効果が得られ、音響没入体験の新たな可能性を示しました。
最新の研究成果に関するプレスリリースが筑波大学公式サイトに掲載されております。
詳細は以下のリンクよりご覧ください。
■ 掲載論文
【題名】
Myoelectric Stimulation Silent Subwoofer Which Presents the Deep Bass-Induced Body-Sensory Acoustic Sensation
(筋電気刺激による静音サブウーファー:重低音の身体感覚的音響体験の提示)
【掲載誌】
IEEE Access
【DOI】
10.1109/ACCESS.2025.3565283