Blog

知覚拡張システム研究室

APMAR 2025 にて Best Paper Award を受賞

2025年9月26~27日に韓国の釜山で開催されたThe 17th Asia-Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality(APMAR 2025)において、当研究室含む下…
続きを読む


2025年10月8日 0

【メディア掲載】『医薬経済 10月1日号』

当研究室の「非接触で患者の感情を推定する研究」が専門誌に掲載されました! この度、当研究室の善甫准教授が、専門誌『医薬経済』10月1日号の連載「医工連携の実践者」にて、これまでの半生と研究に賭ける想いについて語りました。…
続きを読む


2025年10月3日 0

感情を捉える非接触AIで医師の共感負担を軽減する新技術を開発

当研究室の善甫啓一准教授らの研究成果が、国際学術誌 IEEE Access に掲載されました。  非接触センサーとAIを組み合わせた感情認識技術により、患者の感情を高精度に推定し、医師の共感的対応を支援できる可能性を示し…
続きを読む


2025年9月24日 0

EMSを用いた静音型ウェアラブル“重低音”体験デバイスを開発 – VR没入感を騒音なく向上

当研究室の善甫啓一准教授らの研究成果が、国際学術誌 IEEE Access に掲載されました。  筋肉への電気刺激と低周波振動を組み合わせた携帯型の静音サブウーファーを開発し、VR(仮想現実)や日常の音楽体験で深い低音の…
続きを読む


2025年9月18日 0

PTSD治療支援に向けた聴覚VRシステムに関する論文が採択されました

当研究室の善甫准教授、山内由大らの研究成果が、ACM Transactions on Computing for Healthcare に採択されました。 自然言語インタラクションにより聴覚VRを生成するシステムを開発し…
続きを読む


2025年9月12日 0

IEEE IEACon 2025 にて Best Paper Award を受賞

2025年9月8~9日にマレーシア・サバ州コタキナバルで開催されたIEEE Industrial Electronics and Applications Conference(IEACon 2025) において、善甫 …
続きを読む


2025年9月10日 0

[4.19 Open Campus!!] Joining XperLab 2020

我々は,物理的制約に捕らえられて日々の生活をしている。いわゆるSociety5.0を目指そうとする現在,物理的制約から開放され,物理的空間だけではなく社会やサーバー空間とシームレスに繋がることで,情報等価な人間のあり方を…
続きを読む


2020年4月17日 0

Recruiting 新入生募集

2020年 入学者向け知能機能システム専攻専攻公開,2019年 ARE(先導的研究者体験プログラム)の第1次募集〆切 が迫ってきました。 XperLabでは,幅広い分野に怖じけることなく研究に取り組む新入生を募集していま…
続きを読む


2019年4月18日 0

2期生修了式(’18年度 修士)

Four of master course students has presented the researches at Department Intelligent Interaction Technologies…
続きを読む


2019年3月26日 0

IEEE GCCE 2015にて,Excellent Demo! Award (1st Prize)を受賞

善甫 啓一助教ら,’15.10.27(Tue)-30(Fri) に大阪国際会議場で開催されたthe 4th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (IEEE GCC…
続きを読む


2015年11月16日 0